マーケティング、売上アップをサポート

宮治税理士が親身になってお客様の会社に利益をもたらすご提案をお約束します。

高校野球に学ぶ組織と自己責任の関係

 

つい先日今年の流行語大賞のノミネート語が発表されましたが、その中に「悪質タックル」と「奈良判定」というスポーツ界におけるパワハラに関連する言葉がありました。

残念なことにスポーツの世界では未だに勝利至上主義がまかり通っており、勝利のために選手は指導者に罵倒され叱責されても仕方がないという選択理論心理学で言うところの「外的コントロール」が普通に使われております。

しかし、例の「悪質タックル」ではタックルを受けた選手は大きな怪我を負ってしまい、また、指示を受け悪質タックルをした選手は「自分はもうアメフトをやりたくない」と発言していましたよね。

結果として外的コントロールを使った指導者が仮に「名監督」と賞賛されたとしても、このような犠牲の上で得た名声に何の価値があるのでしょうか?

とは言え、スポーツの世界、特にプロの世界では結果も非常に大事です。

チームから期待されたパフォーマンスを発揮できない選手には戦力外通告という厳しい現実も待ち構えています。

ということは指導者には罵倒したり叱責したりという外的コントロールを使うことはしないかわりに、選手と単なる仲良しこよしの関係になることではなく、指導する選手がしっかりと高いパフォーマンスを発揮できるような関わりが求められます。

そんな関わり方をコーチ時代にされていたのが白井さんです。

現役引退後、2003年から一軍ヘッドコーチを務めるようになってからチームは常に優勝を狙える常勝軍団となりました。

また、育成力にも定評があり、ドラフト会議で注目選手を指名すると「日ハムならしっかりと育成してくれるから安心だ」という声もあがるほどです。

白井さんがコーチ時代に活用されていたのはまさに技術です。

アメリカで最新のコーチング手法を学ばれ、そしてアチーブメント社の講座で目標達成の技術を学ばれ、それを現場で実践された結果なのです。

ということは技術ですから再現可能性が高いと言えます。

 

さて、これまでずっとスポーツ界のことをお話ししてきましたが、これを会社組織に置き換えるといかがでしょうか?

もちろんスポーツと違って明確な勝ち負けという概念はありませんが、指導者的立場である経営者がどのように社員に関わり、高いパフォーマンスを発揮できるようにするか、そしてそれをどう会社の業績に反映させるか、と考えると相通じるものがあると思いませんか?

社員を罵倒したり叱責したりしたからといってパフォーマンスが上がるわけでもないどころか優秀な人財がどんどん辞めていき、「ブラック企業」と呼ばれてしまいます。

かといって、全くの社員の好き勝手にさせてしまえば組織は崩壊してしまいます。

ではどうすれば、社員が高いパフォーマンスを発揮し、組織として120%の成果をあげることができるようになるのか?

それをぜひ、聴きにきていただければと思います。

12月16日会場でお待ちしています!

※講演会の詳細及び申込はコチラよりお願いします

未熟なのに勘に頼るバカ

  2018/11/11

今回もまたまた『バカとつき合うな』を取り上げたいと思います。

発売1週間で14万部突破と異例の大ヒット!

それだけ世間の関心が高いテーマということですから、しっかりと取り上げていきたいと思います。

今回取り上げるのは西野さんの主張である「未熟なのに勘に頼るバカ」です。

前回の「神武以来の天才・ひふみんが語る直感力」(コチラ)で「自分が努力している世界で『何かある』という直感が働いたら実際に『何かがある』」というひふみんの言葉を取り上げました。

経験に裏打ちされて発動する直感や勘は結構信憑性が高いという話です。

それに対して今回のテーマは真逆なもので、「経験がない、未熟な状態で発動する直感や勘に頼っても意味がない」ということになります。

毎回このブログでは「戦略や原理原則を学び行動しよう」と言っているのに、こんなことを言っては身も蓋もないのですが、戦略や原理原則を学ばなくてもむちゃくちゃ実践する人で成果を出している人も一定の割合で存在します。

本当に何も考えず行き当たりバッタリの行動だと忙しい割りに成果が伴わないということになりがちですが、仮説を立てて行動し、成功すればそこに時間とお金を集中投下し、失敗してもそこからすぐに軌道修正するというサイクルを高速で回す人は、どんどん学習していくので、やはり成果を上げやすいと言えます。

結局はどんなに戦略や原理原則を学んだからといって、やることなすこと全てが100%思い通りにうまく行くなんてことはなく、実際に行動すると成功も失敗(という名の学び)もあります。

しかしそうやって経験値を積んでいけば、やはり「あ、多分これをやったらうまくいく」とか逆に「あ、多分これはうまくいかない」という直感力を発動することができるようになります。

 

でもやっぱり、例えば高田先生のコンサルを受けて「こういう理論に基づいてこういうことやってみたらどうですか?」というアドバイスをもらっても「いや、うまくいかないような気がします」と実行に移さないという方も残念ながらいらっしゃいます。

もうお分かりの通り、その勘ってアテにならないですよね。経験に裏打ちされたものじゃないですから。

で、当然の結果として行動しなければ現状は何も変わりません。

高田先生も何も「全財産を投下してこれをやりましょう!」みたいな無茶なアドバイスをしているわけではないのです。

「試しにこういうことをやってみたらどうですか?」というアドバイスに対して、仮に今までやったことがないことでも「とりあえずやってみます!」と行動に移すことで得られる経験が沢山あります。

それがもしもちょっと苦手に思っていたことでもやってみたら案外そんなに大変じゃなかった、となったらそれはそれで大きな経験じゃないですか。

西野さんはこうおっしゃっています。

”成功も失敗も敬遠しているうちに「歳をとっているのに経験がない人」のできあがりです”

”あなたが迷っているあいだに、やる人はやります。そしてその人は、成功しても失敗しても経験値を得る”

”失敗さえも歓迎する気で、とにかくやってみる。それを繰り返して、あなたには勘の鋭い人になってほしいなと思います”

 

今回に関しては私もついつい尻込みしてしまうこともある人間ですので、自戒の意味も込めて取り上げてみました。

お互いに「未熟なのに勘に頼るバカ」にならないようにどんどん行動していきましょう!

-->

高校野球に学ぶ組織と自己責任の関係

  2018/11/20

昨日のブログでは「組織と自己責任の関係」というテーマで、「自己責任を一定量、認めた方が組織にとって有益だ」という為末大さんの意見を取り上げました。 とは言え、自分が経営者の立場だとして、自分が考えた戦略や計画に対し、社員
…続きを読む

組織と自己責任の関係

  2018/11/19

組織においてトップ層からの指示に対し「いや、自分はこっちの方がいいと思うので自己責任でやります!」という社員が現れたら、それをどう捉えればいいのでしょうか? 11月16日付けの北海道新聞朝刊に元陸上選手・為末大さんの「自
…続きを読む

北海道神宮のおススメ参拝方法

  2018/11/18

さて、日曜日も非常に閲覧数が少ないので、今回も趣味100%でお届けしたいと思います。 札幌市民にとって一番メジャーな神社と言えば、やはり北海道神宮。 初詣の際には最寄駅である地下鉄円山公園駅から長い行列ができますし、外国
…続きを読む

  神社

私が神社にはまった理由

  2018/11/17

さて、実はこのブログ、土日の閲覧数がむちゃくちゃ少なくなるという特徴があります(涙)。 なので、土日は無理に更新しなくてもいいかな、とも思ったのですが、アウトプットの習慣形成という観点から2日も休むとリズムが狂うので、だ
…続きを読む

  神社

相続トラブルを回避せよ!

  2018/11/16

今まで何度も取り上げてきましたが、相続にまつわるトラブルというのは世にごまんと存在しています。 最近ではテレビや週刊誌で目にすることも多いと思いますが、ほとんどの人は 「相続トラブル大変だね~。うちは仲がいいから大丈夫だ
…続きを読む

神田昌典さんが語る「リーダーに求められる必須条件」とは!?

  2018/11/15

神田昌典さんが去る10月12日、プルデンシャル生命のMDRT会員向けの研修会に登壇されたそうです。 リーダーシップをテーマとした講演の冒頭で、神田さんは「人生100年時代」と呼ばれる未曾有の事態に直面している我が国で、リ
…続きを読む

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術

  2018/11/14

先日読んだ樺沢紫苑先生の最新刊『学びを結果に変えるアウトプット大全』が非常に読み易く、かつ、分かりやすいものでした(そのときの記事はコチラ)。 この本を読んで改めてアウトプットの大切さに気付き、こうやって先月から再開した
…続きを読む

”マチ工場のオンナ”に学ぶ「経営者のビジョンをどう社員と共有するか?」

  2018/11/13

先日「ひふみん」こと加藤一二三さんのお話を聴きにビジネスEXPOに行ってきたのですが、実はもうお一人、お目当ての方の講演会がありました。 それがダイヤ精機株式会社社長・諏訪貴子さんです。 創業社長であるお父様の急逝に伴い
…続きを読む

白井一幸さんからメッセージをいただきました!

  2018/11/12

来たる12月16日日曜日に元北海道日本ハムファイターズコーチ・白井一幸さんを講師にお招きした講演会を開催します。 題して「組織の成果を120%にする3つの原則 ~達成型組織と日本一のチームの共通点とは~」。 どんなお話が
…続きを読む

未熟なのに勘に頼るバカ

  2018/11/11

今回もまたまた『バカとつき合うな』を取り上げたいと思います。 発売1週間で14万部突破と異例の大ヒット! それだけ世間の関心が高いテーマということですから、しっかりと取り上げていきたいと思います。 今回取り上げるのは西野
…続きを読む