マーケティング、売上アップをサポート

宮治税理士が親身になってお客様の会社に利益をもたらすご提案をお約束します。

2019年最初の戦略マーケティング・ブートキャンプ開催決定!

 

あなたの理想のお客様とは?

  2018/10/27

先日あるメルマガを読んでいたら「あなたの理想のお客様は誰ですか?」という問いかけがありました。

これ、かなり大事ですよね。

以前「断る勇気を持ちましょう!」という記事(コチラ)を書きましたが、付き合いたくない人からの仕事は断る勇気が必要です。

特に起業間もないときはお金も無いし仕事も無いので、お声が掛かったらついつい何でも飛びつきがちですが、ここでポリシーを持って仕事をしないと「無茶苦茶忙しい割りには全然手元にお金が残らない」というバタバタ貧乏になりかねません。

ではその逆で、「こういう人にぜひお客さんになって欲しい!」という理想のお客様像は明確に描けていますでしょうか?

私の場合はと言うと・・・

〇脱税しないでキチンと法律を守ろうとする人(節税はもちろんOK!)

〇時間などの約束をキチンと守れる人(何事にもルーズな人とはお付き合いできません)

〇サービスに見合ったお金を気持ちよく支払える人

〇学ぶことに価値を感じている人

〇学んだことや人からの意見に素直に耳を傾け、行動に移せる人

〇原理原則に基づいた目的・目標を明確に持っている人

〇社員や家族、取引先などを大事なパートナーと捉えている人

〇きちんとリクエストができる人

〇相手に対して配慮ができる人

といったところでしょうか。

特に私の場合は学びをかなり重視していますので、ここに価値を全く感じていない人は残念ながら当事務所のお客様ではないということになります。

これはいい悪いではなく価値観の問題ですね。

もちろん他の項目も同じです。

結局ビジネスというのは価値観が合った人同士で行うのが理想的だというごく当たり前な結論に行き着いてしまいました。

でも、ここを明確にしていないと結構ブレます。

結婚の場合も理想の結婚相手像というのはかなり明確に描くと思いますが、そこから外れる人でも「まぁとりあえず結婚するか」と考える人は普通いません。

そりゃそうですよね、普通は結婚は1回だけにしたいですから。

でもビジネスの場合はそのお客様1人とだけ取引をするわけではないので、「まぁちょっと理想像からはズレるけど、お金になるし我慢するか」と妥協することもできちゃうわけです。

しかし、こうやって安易に妥協するとそのお客様にかなり振り回されるわけです。

仮に、顧問料はきちんと払ってくれるけど脱税志向のある人をお客様にしてしまうと、常に「この取引は脱税行為なのでは?」と疑ってかかる必要が出てきます。

監査も他の顧問先よりも慎重にならざるを得ませんし、税務調査が入った日には「何か出てこないだろうな」と心がざわつくことになります。

結局「こんなに気苦労するんだったら最初から断っておけば良かった!」となりかねません。

やはりそうならないためにも、気持ち良くビジネスをするためにも、理想の顧客像を常に明確にし、そこから外れる人とはお付き合いをしないようにしたいところですね。

あなたの理想のお客様は誰ですか?

↑吉田裕吏洋さんの「ゆきねこ」展より

年内最後!?戦略マーケティング・ブートキャンプ

  2018/10/09

一番化戦略コンサルタント・高田稔先生をお招きして開催している『戦略マーケティング・ブートキャンプ』ですが、次回は10月27日に開催決定となりました。

久々の平日以外の開催となりますので、今まで参加したかったけど平日で断念していた、という方は是非ともこの機会にご参加ください。

本セミナーには今まで延べ70名以上の方にご参加いただいているのですが、セミナーで高田先生がお伝えする戦略マーケティングの原理原則について「それは知っていた」となる方は、そうですねぇ、全体の2割もいないのではないでしょうか。

逆に言うと8割以上の方が「今までこういうことを全然知らずにビジネスをやっていたかと思うとゾッとします」とおっしゃっています。

では、いったいどんな原理原則が学べるかと言うと、例えばUSP、PEST分析、SWOT分析、マーケティングの3Cなどです。

実はこれら、マーケティングに関する本を読めば必ず出てくるものですし、何ならグーグル先生に聞けばすぐ出てくるものです。

「え、そういうベタな話で5時間5万円もするの!?」

もちろん、そんなことはありません。

こういった原理原則を知ることは第一段階、というか前提条件に過ぎません。

大事なのは、こういった原理原則を使いこなし、ビジネスで成果をあげること。

だってSWOT分析で強み、弱み、機会、脅威を書き出して整理したとして、そこで終わるようでは「使いこなせている」とは言えないですよね?

この点、ブートキャンプでは高田先生が豊富な事例を取り上げることで活用方法をイメージしやすくし、そして実際に手を動かして参加者の皆さんのビジネスへの落とし込みまでしっかりとフォローします。

先程のSWOT分析で言えば「強みは〇〇で、機会は××。だったらこういうことをやってみたら上手くいくのでは?」といった次第です。

さらに言えば、ここでの「強み」を深掘りするためにUSPやマーケティングの3Cなども活用したりします。

原理原則を1つずつバラバラに使うのではなく、組み合わせて複合的かつ多面的に活用する。

これは単に本を読んだりネットで調べてできることではありません。

この辺のアレンジは経験豊富な高田先生の真骨頂と言えます。

原理原則を学び、それに基づいて仮説を立て、行動し、その結果を踏まえて軌道修正をしていく。

その積み重ねによって必ず成果をあげることはできます。

そんな素晴らしいセミナーの唯一の弱点は「それだけの中身の濃いものを半日で一気にやる」という点でしょうか。

だからこそブートキャンプと名付けたのですが、なんにせよ一時的に負荷がかかるのは間違いありません。

そのかわりお伝えするのは小手先のテクニックではないので、一度身に付ければ一生ものです。

 

ところで高田先生も今後は海外展開に力を入れられるお考えです。

もちろん今後も札幌には定期的にお越しいただけると思いますが、おそらく今回の戦略マーケティング・ブートキャンプは年内最後の開催になろうかと思われます。

そういうこともあり、今回は土曜日の開催となりました。

いつもの平日昼間だと興味はあってもお仕事の関係で参加が難しかった、という方は是非この機会にご参加いただければと思います。

是非この機会に「一生使える武器」を手に入れてください!

 

≪戦略マーケティング・ブートキャンプ≫

日時:2018年10月27日(土)13時~18時

場所:寄りそうコンサルタントグループ

参加費:5万円(税込/事前振込制)

定員:6名

参加特典:①テキストとして使う高田先生の著書『中小企業の「売上思考」を身につける一番化戦略』をプレゼント

②1時間半の個別コンサル(3万円)を無料で1回受けられます

③内容に不満がある場合の全額返金保証あり(実質リスクゼロです)

 

※お申し込みは弊社ホームページよりお願いします

 

一番化戦略コンサルタントに相談し放題!

  2018/05/01

先日、世間的には連休のスタート日となる4月28日に一番化戦略コンサルタント・髙田稔先生によるマーケティングコンサル・セミナーを開催しました。

基本的に髙田先生のセミナー・コンサルについてはまずは「戦略マーケティング・ブートキャンプ」を受講していただき、その後定期的にグループコンサルや個別コンサルを受けていただく、という流れとなっています。

そんな中、株式会社ACマジックを経営されている伊藤様ご夫妻は毎月必ずコンサルに参加されています。

最初にブートキャンプに参加いただいたのは昨年の8月になりますが、「この後、どうされます?」という話になった際に、絶対に成果を出したい!売上を増やしたい!という強い想いからコンサル契約を希望されたという経緯があります。

コンサル契約をしていただくと、毎月必ずコンサルに参加いただけるだけでなく、価格設定や誰をターゲットとするか、といったお悩みについてSNSなどを活用して随時ご相談いただけます。

髙田先生のある別のクライアントで1日に何十回も質問される方もいらっしゃるそうですが、ノープロブレム。

動くことで新たな疑問が生まれてきますが、それを次回のコンサルの時まで保留していると全然スピード感が出ませんので、先生としてもむしろ「質問・相談ウェルカム」という姿勢です。

伊藤様ご夫妻も、値下げ圧力の強い業界に身を置かれているので、「何とか脱却したい!ビジネスモデルを転換させたい!」という想いで、毎月コンサルを受けられ、USP集中セミナーも受講され、SNSでも随時相談されて、ということで考えて、考えて、行動して、行動して、を繰り返した結果・・・。

今回のコンサルでついに見つけましたよ、ビジネスモデルを転換するための”金脈”を!

まだ仮説の段階ですが、これがうまく行けば値下げ圧力とは無縁のビジネスモデルを構築できる可能性大です。

今後どうなっていくかは分かりませんが、少なくとも昨年8月に最初にブートキャンプを受けられた時から比べると戦略マーケティングの理解度・レベル・取り組み方が全く違う次元になったことは間違いありません。

そしてそんな劇的な変化が可能になったのは、いつでも気軽に髙田先生に相談できる体制を整えられたからにほか有りません。

何と言ってもいつでもどんな些細なことでも気軽に相談できるというのは大きいです。

もちろん髙田先生も企業コンサルなどで御多忙ですが、隙間時間を活用して基本的にはその日のうちに回答してくれるというのはありがたい限りです。

もちろん、そこまで手厚くフォローしてもらえるコンサル契約を普通にお願いしようとすると結構なフィーが発生します。

しかし、当事務所のクライアントに関しては特別価格にて引き受けていただいています(あまり大きな声では言えませんが「この料金でここまでしてもらえるの!?」というぐらいのありえない価格です)。

伊藤様ご夫妻も当事務所のクライアントであるため、コンサル料金も特別価格です。

戦略マーケティングに関しては髙田先生がフォローし、税務・会計・労務に関しては私がフォローするという万全の体制にてサポートさせていただいております。

今後はガッチリと稼いでいただき、そして、しっかりと手元にお金が残るように賢く節税対策をしていただきたいと思います。

 

最後に伊藤様ご夫妻からの熱いメッセージをご紹介します。

 

「モヤモヤがマジでスッキリします。最高です!!」(伊藤健様)

「とても真剣に会社が良くなるように一緒になって考えてくれます。とても熱いあったかい人です!」(伊藤美智子様)

USP集中セミナー終了!

  2018/03/06

気付けばこのブログの更新も1ヶ月以上ぶりとなってしまいました。

ただ以前に「1月の税理士事務所は超忙しい」という記事を書きましたが、その通り1月は超忙しく、そして2月、3月も確定申告業務で超超忙しいという状況でしたのでやむを得ないところかと言い訳をする次第です。

 

そんな中、2月に2回、3月に1回「USP集中セミナー」を開催しました。

「USPとはなんぞや?」という部分は前回の記事をお読みいただくとして、このセミナーはインプットの割合が高い戦略マーケティング・ブートキャンプを受講された方へのフォローアップセミナーという位置付けで、ひたすらアウトプットを行うことで自社のUSPを明確にすることを目的としたものとなります。

 

一番化戦略コンサルタント・髙田先生の著書『中小企業の「売上思考」を身につける一番化戦略』にはこんな記述があります。

 

”左側の円が、「自社」のモデル図になります。円の中心にあるのが「ミッション」、円で囲われた範囲が「自分、自社の強み、軸、事業領域」です。

右側の円が、「お客様」のモデル図になります。この円の中にあるのが、言わば「お客様の願望」です。お客様のかかえている課題、夢の実現などのお客様のニーズがあります。

この右の円と左の円が重なった所があります。これがあなたの会社、または、あなた個人がその長所や強みを生かして、ビジネスを展開する領域になります。

この重なった領域を、マーケティング上では『USP(Unique Selling Proposition)』、日本語に訳すと独自性、相違性と言う意味です。

右の円だけでも左の円だけでもビジネスにはなりません。重なり合う所だけに、お客様が対価を払うあなたのビジネスが存在します。

「自分にとって、この円の重なる所は何だろう?どんなビジネスだろう?」

自分自身でそれをアレンジできるよう、常に頭の中で問い続けてください。答えは一つではありません。”

 

ということで、このUSPセミナーでは左の円である「自分、自社の強み、軸、事業領域」と右の円である「お客様の願望」を明確にするためのワークをひたすら行います。

 

「でも自分や自社の強みはわざわざワークやらなくても自分で分かってるよね?」

と思われるかもしれませんが、案外自分の強みは自分では分からないもの。

自分にとっては当たり前、普通のことでも周りから見たら「それ凄すぎなんですけど!」という「自分では気づいていない自分の強み」というものがあります。

それを様々なワークを通じてフィードバックすることによって気付いていただきます。

 

このときにちょっとしたポイントがあります。

 

またまた髙田先生の著書から引用します。

 

”自社、または自分の「USP」を考えていく上で、注意点があります。それは「USP」を見つけた、考え出しただけではビジネスとして成功するのは難しいという点です。ビジネスに変えていくためには、「USP」に「創造性」と「情熱」を加えることが必要になります。”

 

そう、USPとは独自性、相違性という意味ですが、そこに創造性や情熱をプラスする必要があるのです。

そこで今回のセミナーでは情熱の部分についてもフォーカスし、考えてもらうワークを実施しました。

本当に自分がやりたいことって何?本当にお付き合いしたいお客様ってどんな人?

普段考えていないことはないとは思うのですが、といって案外明確にしていなかったり「自分が好きなことや趣味を仕事にするなんて」とか「お客様を選んでなんていられない」という思い込みによって「情熱」をないがしろにしたままではどんなに原理原則を学んでも行動・実践に結びつきませんし、そもそもワクワクしませんよね?

なので、ビジネスモデルとかUSPという話の前段としてこの情熱の部分についても徹底的に掘り下げました。

 

そしてもう一つ。

右の円である「お客様の願望」です。

おそらく多くのマーケティングに関するセミナーでは左の円である「自社の強み」の部分にのみスポットを当てます。

しかし、当然ながらその自社の強みを生かした商品・サービスを求めている人がいなければビジネスとしては成り立ちません。

そこで、この部分は私が担当させていただき、「お客様はどんな願望を持っているのか?どんなお困りごとを抱えているのか?」を考えるワークを行いました。

ここではフューチャーマッピングやビジネスモデルキャンバスなどのツールをところどころで活用しながら想像力・創造力を発揮していただけるような工夫を施しています。

 

戦略マーケティングの原理原則・フレームワークという論理的な左脳的作業と、想像力・創造力をフルに活用する右脳的作業という両方の脳、つまり「全脳」を活用するある意味オリジナリティ溢れるセミナーになったのではないかと感じています。

 

とは言え、単なる主催者の自己満足では意味がありません。

以下に参加いただいた方の感想を載せたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分の才能は案外身近なところにあるものですが、身近すぎて見えないものなので、客観的な探索プロセスを経て、ようやく見えてくるものかも知れませんね。

その段取りを整えてくれる有益なセミナーだと思います。

「できない」イメージではなく「できそう」とイメージを持てるようになることも魅力だと思います。

そして、その「できそう」というイメージが、今後の行動の後押しをしてくれるような感じがします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分では気がつかなかった自分の才能や好きな事を洗い出し、ビジネスに活かすにはどうすればいいのか考えるヒントをたくさんいただきました。

自分に自信を持て、前に進む勇気を持てました。

今日のアウトプットは大変そうですが、大風呂敷を広げて夢を描いていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自分がやりたい仕事を自分らしくすることで世界に貢献でき、その貢献の対価としてきちんとした報酬を貰い、自分もハッピー、お客様もハッピー。

そんな素晴らしいビジネスがどんどん増えていくよう、今後も支援していきます。

 

 

今月の戦略マーケティング・ブートキャンプ終了しました!

  2017/06/19

一番化戦略コンサルタント・髙田稔先生をお招きして毎月開催している「戦略マーケティング・ブートキャンプ」、今月も熱く盛り上がりました。

「具体的にどういうことをやるセミナーなの?」とよく聞かれるのですが、髙田先生が戦略マーケティングの基礎理論の解説を行い、実際にその理論を自社のビジネスに落とし込みを行い、さらに具体的に髙田先生からアドバイスを受けることができるというセミナーとコンサルを同時に行う内容となります。

髙田先生はマーケティングを「お客様に価値を提供することであり、それに繋がる活動全てのこと」と定義しています。

さらに、それを中長期的な戦略に基づいて行うことを「戦略マーケティング」と定義しています。

そのためのマーケティングの理論やフレームワークは沢山存在しています。

STP、PEST分析、SWOT分析、4C・4Pなどなど。

このようなフレームワークはとても大事なものなのですが、それを例えば本を読んで理解しようとしてもどうしても点となってしまいます。

しかし、これらのフレームワークを色々と組み合わせて活用すること点と点が繋がり面となって、実際に売上があがり、しかもそれが継続するような仕組みを作ることができるようになります。

この点と点を繋ぐ役割を担ってくれるのが髙田先生なのです。

実際にセミナーでは上に挙げたようなフレームワークについて解説してくれるのですが、それだけに留まらず、それらのフレームワークをどのように有機的に組み合わせればいいのかまで教えてくれます。

ここまでのインプットがあってはじめて「考える力」が身につくんですね。

そして実際に自社のビジネスにあてはめて考えることができるようになります。

商品・サービスを提供するべき相手は誰なのか?

そもそもどんな商品・サービスを提供するべきなのか?

なぜそれを自社が提供しなければならないのか?

どのような形で見込客を探すのか?

そして大事なのはその後です。

こうしてセミナーでインプットを行い、自社のビジネスに落とし込んで考える、という作業はあくまでも仮説です。

仮説を立てて現場で実践すると、上手くいくこともあれば上手くいかないこともあります(おそらく上手くいかないことの方が多いでしょう)。

その結果をもとに1ヶ月後、さらにコンサルを受けていただきます。

上手くいったこと、逆に上手くいかなかったこと、両方踏まえて、軌道修正をかけてまた仮説を立てて、また現場で実践していただきます。

これをグルグルと回していくことで着実に成果は出ます。

実際にそのように定期的に参加されている方はキチンと成果を出されています。

※是非「マーケティング支援」ページの「受講生の声」をお読みください。

今はマーケティング活動のためのツールは有料・無料問わず色々あります。

ブログ、Facebook、Instagram、YouTube、LPなどなど。

そしてこれらの活用方法について学ぶことのできるセミナーも色々あります。

このようなツールのことを学び活用することはもちろん大事です。

しかし、その前提条件としてマーケティングに関する基礎理論、考え方を身に付けておかなければこれらのツールも宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。

極端な例でいうと、ターゲットが60代、70代のシニア層にも関わらず頑張ってInstagramに投稿を続けたとしても実際のビジネスに繋がる可能性はかなり低いはずです。

「いや、そんなことするわけないでしょ」と思われるかもしれませんが、それと似たようなことをしている人が多いのも事実なのです。

そうじゃないともっとみんな売上があがっているはずです。

でも、現実には「開業5年以内の廃業率85%」なのです。

そうならずにしっかりと事業を継続する仕組みを作るためにも、まずは原理原則を学ぶことは本当に大事なのです。

急がば回れ。

ツールには流行り廃りがありますが、原理原則は一生使えます。

是非、戦略マーケティングを学び、一生ものの考え方を身に付けてください。

-->

2019年最初の戦略マーケティング・ブートキャンプ開催決定!

  2019/01/07

さて、今年もやりますよ? なにをってもちろん、一番化戦略コンサルタント・高田稔先生による「戦略マーケティング・ブートキャンプ」です! これはセミナーの冒頭に高田先生がおっしゃることなのですが、飛行機に乗ると必ずCAさんが
…続きを読む

2018年最後の戦略マーケティング・ブートキャンプ開催!

  2018/12/29

先日2018年最後の戦略マーケティング・ブートキャンプを開催しました。 年末は仕事もプライベートも忙しい時期ではありますが、でもあえてここで時間を作り、ご自身のビジネスについてしっかりと向き合いたい非常にやる気に満ちた方
…続きを読む

2022講演会2019年の開催日決定!

  2018/12/03

-->

以前にご紹介した経営コンサルタント・神田昌典さんが年初に行う「2022講演会」。 その2019年のここ札幌での開催日が決定しました! さぁ皆さん手帳にしっかりと書いてくださいね! 2月23日(土)です! 以上! …で終わ
…続きを読む

あなたの理想のお客様とは?

  2018/10/27

先日あるメルマガを読んでいたら「あなたの理想のお客様は誰ですか?」という問いかけがありました。 これ、かなり大事ですよね。 以前「断る勇気を持ちましょう!」という記事(コチラ)を書きましたが、付き合いたくない人からの仕事
…続きを読む

年内最後!?戦略マーケティング・ブートキャンプ

  2018/10/09

一番化戦略コンサルタント・高田稔先生をお招きして開催している『戦略マーケティング・ブートキャンプ』ですが、次回は10月27日に開催決定となりました。 久々の平日以外の開催となりますので、今まで参加したかったけど平日で断念
…続きを読む

一番化戦略コンサルタントに相談し放題!

  2018/05/01

先日、世間的には連休のスタート日となる4月28日に一番化戦略コンサルタント・髙田稔先生によるマーケティングコンサル・セミナーを開催しました。 基本的に髙田先生のセミナー・コンサルについてはまずは「戦略マーケティング・ブー
…続きを読む

USP集中セミナー終了!

  2018/03/06

気付けばこのブログの更新も1ヶ月以上ぶりとなってしまいました。 ただ以前に「1月の税理士事務所は超忙しい」という記事を書きましたが、その通り1月は超忙しく、そして2月、3月も確定申告業務で超超忙しいという状況でしたのでや
…続きを読む

今月の戦略マーケティング・ブートキャンプ終了しました!

  2017/06/19

一番化戦略コンサルタント・髙田稔先生をお招きして毎月開催している「戦略マーケティング・ブートキャンプ」、今月も熱く盛り上がりました。 「具体的にどういうことをやるセミナーなの?」とよく聞かれるのですが、髙田先生が戦略マー
…続きを読む