経営者には色んなタイプの方がいますが、とりあえずざっくりと以下の3つのタイプに分類してみたいと思います。

・創業者タイプ

・拡大者タイプ

・管理者タイプ

まず創業者タイプは0から1を生み出すことが得意です。

とにかく新しいことをするのが大好き!

どんどんと新しいアイディアが浮かび、それを実行に移す行動力がありますが、それを育てたり管理していくことにはあまり興味がなかったりします。

次に拡大者タイプは創業者タイプが苦手な事業を育てるということが得意です。

最後に管理者タイプは仕組化したりルール化したりするのが得意です。

創業者タイプや拡大者タイプは「とにかく進めー!」みたいなノリですが、このタイプの人がいるときちんと組織としてまとまることができます。

三者三様ですが、理想としては同じ組織にこの3つのタイプ全員がいて、相互に保管する関係だと、いい感じでビジネスを軌道に乗せることができるのではないでしょうか。

とは言えスモールビジネスの場合、一人で起業することも多く、全てが揃った状態でビジネスを始めるということは稀です。

ということで、タイプ別にどんな税理士に依頼すると相性が良いのかを考えてみたいと思います。

<創業者タイプ>

創業者タイプはとにかくアイディアマンで新しいことをどんどんやりたい一方、仕組化やルール化、資金繰りや経理などについての関心が薄い傾向にあります。

一般的な税理士事務所は毎月1回の定期的な打ち合わせとか「何かあったら相談してください」という距離感ですが、それだと社長の方から連絡が来ることがほぼなく、気付いたときには経理がぐちゃぐちゃ・・・ということになりかねませんので、経理関係もガッツリとやってくれる税理士を探すと良いでしょう。

もちろん、それだけ料金はかかりますが、そこはケチってはいけません。

<拡大者タイプ>

例えば不動産業界でバリバリ営業していた人が独立して、どんどん会社を大きくしていくというパターンがこのタイプです。

別に0→1をするわけではありませんが、自分が精通している業界で結果を出すことができる、ある意味確実な起業パターンと言えます。

営業力があるので、どんどん売上を伸ばし、社員を増やし、会社を大きくすることができる一方で、やはり仕組化やルール化、経理などの守りが弱い傾向にあります。

これはこれで結構危険で、社内で不正行為が発生したり人間関係が悪化して離職率が増えたりして、組織がガタガタになってしまう危険性があります。

また、あまり資金繰りのことを考えずにどんどん攻めてしまうので、気がついたら「勘定合って銭足らず」で黒字倒産の危機を迎えることも。

ある程度の規模になると経理担当の社員もいるでしょうから、経理をしっかりと育ててくれ、そして社内の様々な仕組化、ルール化をサポートしてくれる税理士を探すと良いでしょう。

もちろん労務関係の仕組化をしてくれる社労士も必要です。

<管理者タイプ>

サラリーマン時代に経理、総務、人事などの管理部門にいた人がこのタイプに当てはまり、仕組化やルール化が得意なため、最も我々税理士と相性の良いタイプと言えます。

とは言え、管理者タイプというのはいわゆる守備型の人であり、ビジネスを拡大させるのが苦手だったりします。

そこで、税理士を選ぶ際には仕組化やルール化のサポートをしてくれる税理士というよりはビジネスをどう発展させるかという点について的確なアドバイスをしてくれる税理士を探すと良いでしょう。

 

以上、かなりざっくりではありますが、経営者のタイプ別に相性の良い税理士を考えてみました。

「私はどのタイプでも対応できますよ」と言いたいところではありますが、残念ながらそうでもありません。

経理関係もガッツリとサポートするとなると難しいところがあります。

おそらく他の税理士事務所でも色々と特性があると思います。

今では自社のホームページ(公式サイト)を持っている税理士事務所も増えてきましたので、ネットで色々と検索し、自分のタイプに合致するサポートをしてくれるかどうか、という観点で比較検討してみてはいかがでしょうか?

くれぐれも顧問料の高い安いで検討することの無いように。