ホリエモンこと堀江貴文さんとキングコング・西野亮廣さんの共著でタイトルは『バカとつき合うな』。

堀江さんも西野さんもたびたび言動が批判され炎上するというのは有名な話ですし、なによりも「バカ」とつくタイトル。

「これはさぞ過激な内容なんだろうな~」と思いながら読みましたが・・・過激な部分は過激、でも優しさもある。そんな不思議な本という印象です。

ここで言う「バカ」というのはもちろん「学校の勉強ができない人」とか「学歴がない人」のことではありません。

「人と同じことをやりたがるバカ」「自分の常識を平気で振りかざすバカ」「付き合いを強要するバカ」など、勉強ができる・できない、学歴がある・ないに関わらず様々なタイプの「バカ」についてぶった切り、「そんなバカとは付き合うな!」と警鐘を鳴らしています。

過激な表現も中にはありますが、全体を通貫しているテーマは「自分の足を引っ張る常識やそんな常識を強要してくるバカの相手をせずに、やりたいと思ったことには素直に取り組め、行動せよ!」といったところでしょうか。

世の中にはおせっかいな人がいるもので「自分はこれをやりたい!やる!」と言っている人に対して「あなたはそんなことをするな!あなたは〇〇だけやればいいんだ!」と自分の常識や正しさを押しつけてくる輩がいます。

思えば私も普段こういった調子であまり本業に関係する税金のことについてはほとんど発信していません。

何年前かにFacebookでこういう感じの投稿をしていると、まさに「あなたは税理士として本業を全うしなさい」という感じでコメントしてくる人がいました。

当然Facebookで繋がっているわけですし、知らない人ではないので角が立たないように「いや、こういうことも大切だと思って発信しているんですよ~」とマイルドに返していました。

しかし、まぁ暇なのか何なのか分かりませんが毎回のようにコメントしてくるんですね。

そのうち、投稿する際に「またあの人が投稿を見つけてコメントしてきたらうっとうしいな・・・」と思い煩うようになっていました。

で、ある日の投稿に対してやはりその人が批判するコメントをしてきて、また一応マイルドに返していたのですが、返しても返してもかなりしつこく批判のコメントをしてきたので、「これは埒が明かない」と判断し、友達を解除させていただきました。

これが私のお客様で「先生!そんなこと発信している暇があるならもっとちゃんとサービスの質をあげてください!」という話であれば要は正当なクレームなわけですから、「すみません!」となるのですが、そうではないわけです。

自分のお客様でも何でもない人(しかも付き合いもほとんど無い)の「税理士はこうあるべきだ」という正しさ(しかもその人は税理士でもなんでもない)を押しつけられてかなりモヤモヤしていましたが、友達解除をしてスッキリしました。もちろん実害は全くありません。

その人を「バカ」と表現するのもなんですが、本書で言うところの「バカ」です。

そういう人と付き合うと萎縮して行動できなくなってしまいます。

私の事例の場合、もともと深い付き合いがあったわけではなかったのでスパッと関係を絶ちましたが、これがそれなりに関係性があったりするとやっかいです。

「お前のために言っているんだぞ」とか言われたら最悪。善意の押し付けほどたちの悪いものはありません。

でも、自分の人生は自分のもの。周りの勝手な善意や正しさは関係ありません(もちろん人の話を一切聞くなという意味ではありません)。

「でも付き合いもあるし、角も立つし・・・」と煮え切らないあまりに自分の人生を歩むことができない人に喝を入れるためにあえてちょっと過激に書かれたのかな、なんて思ったりもすると「優しさ」も感じる不思議な1冊です。

そして、そういうバカとつき合わないようにしてやることと言えば「行動すること」です。

堀江さんは本書でこう言っています。

”行動しなければ失敗もしない。でも失敗を恐れて行動しないでいると、「存在しない人間」に近づいていってしまう。”

”行動することは、いま現在を生きていることの存在証明です。過去も未来も見ずに、行動してください。そうやって、存在してください。”

私も存在する人間であり続けるためにも行動していこうと思います。