相変わらずの後追いブログですが、今回は8月の頭に開催した宝地図作成講座のレポートをお届けしたいと思います。
度々このブログでも取り上げている宝地図ですが、一言で言うならば「自分の思い描く夢を1枚のボードに表現して、未来をありありとイメージすることに役立ち、夢の実現を加速させるツール」となります。
さて、今回は講座でどんなことをするのか?に少し触れてみたいと思います。
講座ではいきなり宝地図を作るのではなく、まずは宝地図ナビゲーターによるレクチャーから始まります。
「なぜ宝地図を作ると夢が叶うのか?」
「こんな作り方だと夢が叶いずらくなる」
「私はこうして夢を叶えた」
なんてことをお話しします。
宝地図は自分の夢や願望を象徴する写真をコルクボードに貼ったものですが、ただ単に貼ればいいというものではありません。
より夢が叶いやすくなる手順や考え方があります。
これをお伝えするのが宝地図ナビゲーターの役割なわけですから、ご自分で作るのもいいですが、是非ともこういった講座を活用して欲しいと思います。
レクチャーが終わるといよいよお待ちかね、宝地図作成タイムとなります。
レクチャーされた注意点などを参考に、事前に準備してきた写真をコルクボードに貼っていきます。
ここ、みなさん色んなこだわりがあるので超真剣。黙々と作業されます。
さながらカニを食べる時の集中度と言えるでしょう(笑)。
写真を選んだ時には「これだ!」と思っていたのが、いざコルクボードに貼ろうとするとどうにも収まりが悪くて「う~ん、違う!」となったり。
逆に写真を用意していなかったけど「これだったら、ここにこんなイメージの写真が欲しい!」と新たなイメージが湧いたり。
他の人の写真を見てひらめいちゃったり。
あとはサクサクと貼ってどんどん形にしてしまう人もいれば、熟考してなかなか形にならない人もいればと、結構性格が出ますね。
講座では一応完成を目指しますが、中途半端に終わっても、後は自宅でさらにじっくりと時間をかけて作ってもらっても大丈夫ですので、「自分は多分じっくり作るタイプだから時間内に終わらなさそうだな」という方でも安心して参加してくださいね。
写真は画鋲で留めますから、全然後から貼り直しOKですので。
そして、講座では最後に一旦出来上がった宝地図をもとにさらに夢が叶いやすくなるようなワークをみんなで行って終了となります。
このワークが結構大事。
「宝地図作ったけど叶うかな・・・?」ではなく「叶っちゃった!」というマインドでお帰りいただけるようなワークを最後に行いますのでお楽しみに!
あとはとにかく常に宝地図を見る習慣をつけることですね。
私の場合は、自宅の寝室の壁にA1サイズの宝地図を掛けているので寝る直前と起きた直後に目に入るようになっています。
また、スマホの待受画面にも設定していますし、手帳を開いた最初のページにも宝地図があります。
こうやって常に目に触れるようにすることで、その都度潜在意識に働きかけているわけですから、そりゃ叶いますよ!
この講座は「宝地図ナビゲーター」である妻が担当しているのですが、彼女が現在絶賛「働き方改革」中につき、不定期開催となっています。
来年には定期的に開催したいと思いますので、札幌エリアで「宝地図作りたい!」と思っている方はもう少々お待ち下さい!