みずほフィナンシャルグループは、希望する社員を対象に、週休3日や週休4日の働き方を認める制度を年内に導入する方針を明らかにしました。

基本給は週休3日で従来の80%程度、週休4日で60%程度になるとのこと。

これもある意味働き方改革の一環となるのでしょうか。

金融機関では近年大幅な人員削減が行われていますし、今後デジタル化の推進により、窓口業務が縮小すればさらなる人員削減が求められるでしょうから、そこでリストラじゃなく、週休3日や週休4日という働き方もあるよ、という選択肢があるというのはアリなのではないでしょうか。

銀行側としてもリストラ、リストラで優秀な人材がどんどん流出すると将来人材難に陥ってしまいますし、働く側としてもこのご時世、再就職はかなり厳しいですから、職を失わずに済むという点でメリットが大きいことかと思います。

あとはこの週休3日や4日を選択した人がそれで増えた休みをどう使うかが重要です。

まぁ「やったー!休みが増えたぞ!これでいっぱい遊べるぞ!」というお気楽な人はいないでしょうが、例えば親の介護とか育休まではしないけどもっと子どもと一緒に過ごす時間を増やすという人もいるでしょう。

そのような家庭の事情が特にないのであれば、スキルアップのための学校に通うというのも一つの手です。

もしくは副業という選択肢もあるでしょう。

ただし、副業をするのであれば銀行でそのまま働いていたらもらえる給料よりも割の良い仕事をするか、単純にやりたいこと・やり甲斐のあることをするかのいずれかでしょう。

特にやりたくないのに銀行のお給料よりも割の悪い仕事を副業でするという人はいないと思いますが・・・。

さて、今回のみずほフィナンシャルグループの動きというのは今後色んな業界に増えるのではないかと思われます。

AIの活用やデジタル化の推進によって人が余り気味になってしまい、リストラまではしないものの「休みを増やしてあげるからそのぶん給料を減らさせて」というのは企業にとってはなにかと便利なカードと言えます。

当然働く側としては給料が20%又は40%減少することになりますが、その増えた休日の活用次第では減った分を補って余るほど稼げるかもしれません。

しかし、今までずっとサラリーマンとして働いてきた人が「フリースタイルで自由に働いていいよ」と言われても、そこでいきなり副業でガッツリと稼げる人は非常に少ないでしょう。

やはりマーケティングや会計、税務などについてしっかりと勉強する必要があります。

副業は会社の規程に反しなければ何をやっても自由ですが、当然その分野には既にガチで本業としてビジネスをしているライバルがひしめいています。

それらガチ勢を相手に稼ぐためには知識に基づいた創意工夫が求められます。

片手間で稼げるほど世の中甘くはありません。

今後恐ろしいのはみずほフィナンシャルグループを始め多くの企業で週休3日・4日制が導入され、それを選択した社員が副業を始めるけど、討ち死に続出で死屍累々となることです。

副業で小遣い稼ぎどころか逆に赤字になり、家計を圧迫するなんてことになったら目も当てられません。

副業でそれなりにしっかりと稼ぎたいという方はまずその前に最低限知っておかないといけないことを勉強しましょうね。