前回「提供している価値に見合った価格設定をしましょう」というようなことを書きました。

今回はそれに関連してくる「断る勇気」ということについて書いてみたいと思います。

高田先生が「その価格では安すぎます!」とおっしゃる時に意図していることの1つが前回書いたように「せっかく競合他社が持っていないような独自の強みを持っているんだから、もっとそれに見合った価格設定にしましょうよ」というものです。

そして、もう1つ意図していることが「バタバタ貧乏から卒業しましょうよ」というものです。

士業やマーケティング、カウンセラー、セラピスト、コーチング等の各種コンサルタント、デザイナー、エステティシャンなどは具体的な商品ではないサービスを提供しており、いわばその人自体が商品であると言えます。

で、こういう方々の中で「目の前に来た仕事は全部引き受けないともったいない」と言って低い料金でも関係無く仕事を受けてしまっている方がいらっしゃいます。

こういう方に「利益は出ていますか?」と聞くと「あんまり」という答えが返ってきます。そしてむちゃくちゃ忙しくしている。

まさに「バタバタ貧乏」「貧乏暇なし」といった状態です。

上記のような業種の場合、その人が動かないことには売上が立ちません。

そうするとどんなに仕事の依頼が沢山あっても単価が低ければ稼げる金額の上限も低くなってしまいます。

前回のエステの例で言えば1人が1日に施術できるお客さんのMAXが5人だとすると、単価が1万円であればどれだけ頑張っても1日5万円の稼ぎが上限となります。

単価が3万円であれば上限は15万円です。

エステの場合は普通料金をオープンにしているでしょうから、「低い料金でも関係無く仕事を受ける」というシチュエーションはあまりないかもしれませんが、デザイナーやコンサルタント、士業だと十分にありえる話しです。

もちろん、何の業界経験も無く、これといった強みもないままに勢いで起業してしまったという人であれば、実績作り、経験値を積むという観点で、まずはどんな仕事でも引き受けるというのも1つの戦略です。

低い料金でも丁寧に一生懸命に仕事をしていくことで信頼を得て、もっと高い料金で依頼してくれるようになるでしょう。

問題はもうそういう状況を卒業したにも関わらず相変わらず「低い料金でも来た仕事は引き受ける」というスタンスを取り続けることです。

実績作り、経験値を積むための意味のある低料金ならまだしも、生活費を稼ぐための低料金ではまさに「貧乏暇なし」。

どれだけあくせく働いても全然利益が残りません。

じゃあせめて人を雇って仕事を負担してもらいましょう、と言っても当然にそのための原資がないので、人を雇うこともできず、「とにかく一人で気合いで頑張る」という状態に陥ってしまいます。

しかもそのような状態でやらないといけない仕事は山ほどあるので、納期に遅れたりケアレスミスをしてしまって、かえってお客さんに迷惑をかけることにもなりかねません。

そんな状態になるために起業したのでしょうか?

稼げるようになったとして「いい車に乗る」「いい家に住む」「おいしい物を食べる」などを選択するかどうかは人それぞれの価値観によりますが、ただ「バタバタ貧乏」は選択しなくてもいいのではないでしょうか?

 

まずは「断る勇気」を持ちましょう。

自分が提供している価値に見合わないオファーに対しては「No」と言う勇気が必要です。

もちろん断ることでその目の前の仕事は無くなり、それをやったら入ってくるお金(売上)もゼロになります。

しかし、そこで歯を食いしばって断ることで、別の適正料金の仕事が必ず入ってきますし、そうなるように頭を使い戦略を立てなければなりません。

 

なお、この「断る勇気」というのは料金以外でも重要なことです。

どういうお客さんと付き合いたいのか、逆にどういうお客さんとは付き合いたくないのか(つまりお客さんにしたくないのか)という判断軸をしっかりと持って、付き合いたくない人の仕事は断るようにしなければなりません。

例えば私は「とにかく安く」という人はお断りするのはもちろんのこと、その他に

・脱税志向のある人

・時間にルーズな人(しょっちゅうドタキャンする、約束の時間を忘れる)

・自分を特別扱いしてほしい人(常にその人の依頼を最優先して欲しい人)

・ちょっとした用事で呼びつける人

といったような人とはお付き合いしないようにしています(他にも色々と判断軸はありますが)。

サラリーマンであれば上記のようなお客さんでも我慢してちゃんと対応しろ、と言われてしまうかもしれませんが、自分でビジネスをしているのであれば、付き合う人は選択できます。

そしてこれは別に「お客さんを下に見る」という意味ではありません。

お客さんがどの商品・サービスにするか選ぶ権利があるように、商品・サービスを提供する側もお客さんを選ぶ権利があります。

付き合いたくないお客さんとは付き合わなければいいのです。

そこに変に労力を使うんだったら、そのぶん付き合いたいお客さんにより良い商品・サービスを提供するのに労力を使った方がよっぽど効果的だし、高いモチベーションで仕事ができると思いませんか?

是非とも「断る勇気」を持ちましょう!

 

↑埼玉にある武蔵一宮氷川神社。参道は何と2kmもあります。